今日の気になるニュース



スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
ウニ、ラッコに食べられ壊滅状態
 根室市の歯舞漁協が納沙布岬沿岸に移植放流していたエゾバフンウニ約3トンがラッコに食べられ、壊滅的な被害を受けていることが分かった。被害額は判明分だけで約500万円に達し、同漁協は頭を悩ませている。

 ウニは昨年5月に移植された。たも網漁の初出漁となった今月4日、漁業者が海底に殻の割れたウニが大量に堆積(たいせき)しているのを発見、同漁協がダイバーによる潜水調査を行ったところ、ほぼ全滅していたという。食害は同岬近くの別の2カ所でも確認された。市歴史と自然の資料館が殻などを鑑定し、「割り方からみてラッコによる食害」と断定した。

 同岬沿岸では昨年5月以降、釧路川(釧路市)で人気者になった「クーちゃん」が移りすみ、これを機に年末以降は2〜6頭が生息しているという。ラッコは1日に6〜10キロほど食べ、特にウニやカニなど高価な海産物を好物にしている。

 02年から2〜3頭が生息している襟裳岬沖(日高管内えりも町)でも03年、ウニが壊滅的な食害を受けたことがある。オホーツク海側のウニのたも網漁は昨年度、約2億3000万円の水揚げがあったが、同漁協は「ラッコが居座っているので、資源が少なくなれば漁業者は生活できなくなる。被害額は3000万円以上になるかもしれない」と懸念する。

 ラッコは法律で捕獲が禁止されている。同資料館の近藤憲久・学芸主任は「米国では、漁業海域にラッコが現れた場合、麻酔銃で捕獲し、保護区に放獣する取り組みが行われている。(日本も)共生に向けて対策を講じていかなければならないと思う」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000024-maip-soci
http://mainichi.jp/select/today/news/20100312k0000m040089000c.html



クーちゃんのしわざ?

あの愛らしい動物が漁業関係者を悩ませています。
ラッコってそんなに体が大きいわけではないのに、
1日に6〜10キロも食べるんですね。
結構食いしん坊なんだ・・・。

しかし被害はかなり深刻のようですね。
なんらかの手を打たなければなりませんね。


食べるほどに痩せる
| cosmoreward | 動物 | 23:05 | - | - | pookmark |
謎の深海魚 日本海沿岸に続々
 深海魚リュウグウノツカイが今冬、富山、石川県などの日本海沿岸で相次いで見つかっている。

 全長が5メートルを超え、生態はほとんどわかっていない謎の多い魚。富山県魚津市の魚津水族館は、同県黒部市の海岸に漂着したものをホルマリン漬けにして展示している。

 富山県では昨年12月以降、定置網で捕獲されたり、海岸に漂着したりするなど4匹が見つかっている。石川県では昨年11月以降、十数匹が見つかり、京都や島根、長崎などでも発見されている。地元では、漁業関係者の間で話題となっている。

 魚津水族館は、これほど相次いで見つかったとの報告例はないといい、「海から陸への風が強い時期に漂着している。なぜ集中しているのか分からない」と首をかしげる。

 金沢市のNPO法人職員内藤善太さん(34)らは、試食に挑戦した。石川県羽咋市の千里浜海岸で見つけた体長約4メートルのものをソテーにして食べた。内藤さんは「脂の塊みたいな味でおいしくなかった」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000568-yom-soci
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100227-OYT1T00568.htm

この件については、何日か前にテレビでもやってました。
リュウグウノツカイ発見は地震の前触れとも言われ、実際に地震が起きたという前例もあるとか。

ここのところ世界中で大きな地震がたて続いていますが、「もしかすると」なんて考えてしまいます。
しかも日本で漂着しているのが発見されているということは、日本も危ないのかな・・・と。
昨日は沖縄でも100年振りの大地震が起きていますしね。

怖いな〜。

日本怪魚伝

| cosmoreward | 動物 | 06:27 | - | - | pookmark |
飢えるライオンにシマウマ移送
ナイロビ(CNN) アフリカ東部ケニアのアンボセリ国立公園で、干ばつでエサ不足に陥っているライオンやハイエナが人間集落を襲うことを食い止めるため、野生動物保護当局が別の場所からシマウマ約4000頭を移送する作戦に打って出ている。

当局によると干ばつは過去26年間で最悪の状態で、草木を主食とする草食動物の個体数が約80%減少するなど、アンボセリ国立公園の生態系が破壊されているという。

草食動物をエサとするライオンやハイエナが、食物を求めて人間集落を襲う被害が懸念されることから、シマウマ約4000頭、ヌー約3000頭を、別の4カ所から移送することを決定。まずはシマウマの移送から着手した。次いで、繁殖期が終わったヌーを移送する。

移送費用は140万ドルほど。費用がかさむが、同国で生存する野生のライオンは約2000頭ほどとみられており、ライオンの保護だけではなく、人間とのあつれきを避けるためにも必要だとしている。

外貨収入のうち約2割を観光に頼るケニアにとって、アンボセリ国立公園などは主要な観光地となっている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000010-cnn-int
http://www.cnn.co.jp/science/CNN201002120015.html

・・・。
なんか腑に落ちない話です。
ライオンやハイエナの保護のためにシマウマやヌーを犠牲にする。
しかも移送費用に140万ドルもかける。

腹をへらしたライオン群が人間集落を襲う危険を考えれば、
どちらにしろ 何らかの手を打たなければならないとは思いますが。

しかし干ばつが原因であるのなら、これだけの費用をかけても一時しのぎにしかならないような。
何かもっと良い手は無いものなんでしょうか。

ケニア ライオン 動画集
| cosmoreward | 動物 | 23:57 | - | - | pookmark |
上野動物園に来年パンダ復活
 日本初の動物園である上野動物園(東京都台東区)の目玉だったジャイアントパンダのリンリンが一昨年4月に死亡して以来、パンダ不在となっていた同園で平成23年にも、再びパンダの飼育展示を再開することが12日、分かった。同日の定例会見で石原慎太郎都知事が明らかにした。

 東京都や同園では昨春以降、中国当局と新たなパンダの貸与について交渉。だが、年間1億円とされる高額のレンタル料や、中国の四川大地震などの影響で難航していたが、このたび双方で条件が合意した。

 石原知事は「地元からの要望も強く、全国の子供たちに希少動物の大切さを伝えていきたい。繁殖にも挑戦する」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000568-san-soci
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/356927/

パンダ好きの私としては嬉しいニュースです。
このブログではサンディエゴの赤ちゃんパンダの話題ばかりを取り上げていましたが、
ようやく日本のパンダについて書くことが出来そうです。

サンディエゴもそうですが、ここのところのパンダの話題は海外のものばかりでしたからね。
再び日本のパンダブームに火がつくかもしれません。

サンディエゴのパンダの赤ちゃんがメディアデビュー
ますます大きくなったサンディエゴの赤ちゃんパンダ
サンディエゴ動物園の赤ちゃんパンダの近況 その4
サンディエゴのパンダの赤ちゃん
パンダの赤ちゃん 名前募集中
サンディエゴ動物園のパンダの赤ちゃん
| cosmoreward | 動物 | 16:53 | - | - | pookmark |
サンディエゴのパンダの赤ちゃんがメディアデビュー

ここでも何度か紹介したパンダの赤ちゃんが、遂にメディアデビューです。
YouTubeにニュース映像の動画がありましたので貼っておきます。

ユンツィーちゃん、まだまだ木登りが上手くないみたいですね。
それともたくさんの報道陣に緊張してしまったのでしょうか。



過去の記事
ますます大きくなったサンディエゴの赤ちゃんパンダ
サンディエゴ動物園の赤ちゃんパンダの近況 その4
サンディエゴのパンダの赤ちゃん
パンダの赤ちゃん 名前募集中
サンディエゴ動物園のパンダの赤ちゃん
| cosmoreward | 動物 | 03:33 | - | - | pookmark |
ますます大きくなったサンディエゴの赤ちゃんパンダ

米カリフォルニア(California)州サンディエゴ動物園(San Diego Zoo)のジャイアントパンダの赤ちゃんYun Ziは、すくすくと成長しており、飼育員も2人がかりで検診するようになっている。

 Yun Ziの毎週恒例の定期検診が5日行われたが、獣医のトレーシー・クリッピンガー(Tracy Clippinger)さんは、Yun Ziの聴診をするためにベテラン飼育係のキャシー・ホーク(Kathy Hawk)さんに手伝ってもらう必要があった。

 Yun Ziは現在生後17週目。検診中もじっと座っていられず、歩き回りたくて仕方がなかったようだ。

 よちよち歩きができるようになったものの、屋外へはまだ探検に出ていないのだという。

 Yun Ziは生後5か月程度になるまで、母親パンダのBai Yunと引き続き巣穴を使用する。この期間は、サンディエゴ動物園のパンダ専用カメラ「パンダカム(Panda Cam)」がとらえた親子の様子を見ることができる。(以上ニュース記事)

このブログもだんだんとパンダブログ化しています。
それにしても成長が早いですね。
健康に育っていることの証なんでしょうが、反面小さいままでいてほしいと思ったりもします。
勝手な話ではありますが。

ニュース記事の掲載元には、記事中の「パンダカム」のURLがあります。
リアルタイムで眺めるのも楽しいですよ。
私も時々眺めています。写っていないときもありますが・・・(笑)

「パンダカム」ではありませんが、YouTubeにある最新動画を載せておきます。



 

過去の記事
サンディエゴ動物園の赤ちゃんパンダの近況 その4
サンディエゴのパンダの赤ちゃん
パンダの赤ちゃん 名前募集中
サンディエゴ動物園のパンダの赤ちゃん
| cosmoreward | 動物 | 21:47 | - | - | pookmark |
ブタのおならに異臭騒ぎ?

オーストラリア南部で26日、農場の主人がブタのおならをガス漏れと勘違いして消防当局に通報し、消防士15人が駆けつける騒ぎがあった。

 豪ビクトリア(Victoria)州の消防当局によると、アックスデール(Axedale)の農場にトラック2台で急行した消防士らは、体重120キロあまりの巨大なメスのブタに出迎えられた。

「どこから『ガス』が漏れているのか、疑いの余地はなかったよ」と消防隊のピーター・ハーキンス(Peter Harkins)隊長。「何せ、臭気だけじゃなくて音まで聞こえたんだ。おかしかったね」

 ハーキンス隊長はオーストラリア放送協会(ABC)の取材に、「われわれはかなりプロフェッショナルに対応したと思う。ただ、消防署に帰るときにくすくす笑いが起きたけれど」と、消防士らが落ち着きを取り戻すまでには多少の時間がかかったことを認めた。農場の主人は、「控えめに言ってもちょっと恥ずかしそうだった」という。
(以上ニュースサイトの記事)

ブタちゃんのおならによる異臭騒ぎ。
でも消防隊は「どこからガスが漏れているのか」がすぐにわかったようですが、何故農場の主人にはわからなかったのでしょう。いつもの事でしょうに。
それともいつもと違う臭いだったのでしょうか。
だとするとブタちゃんの体調は大丈夫なんでしょうかね。

でもこうして見るとブタちゃんも可愛いもんですね。



腸 洗浄
| cosmoreward | 動物 | 20:37 | - | - | pookmark |
サンディエゴ動物園の赤ちゃんパンダの近況 その4

【11月25日 AFP】米カリフォルニア(California)州サンディエゴ動物園(San Diego Zoo)のジャイアントパンダの赤ちゃんYun Ziは、活発に動くようになり、飼育員の手に余るようになってきている。

 毎週行われているYun Ziの定期検診が24日行われたが、Yun Ziは持ち上げられる度に足を振り回し、よちよち歩きをする度に足を高く上げるため、飼育員は約6.6キログラムになったYun Ziを両手で抱き上げ、検査台から逃げないようにしなければならなかった。

 Yun Ziの動きは活発になってきており、今後の定期検診ではYun Ziに玩具をもたせるかもう1人飼育員を増やしてYun Ziを忙しくさせておく必要がありそうだ。

 Yun Ziは生後5か月程度になるまで、母親パンダのBai Yunと引き続き巣穴を使用する。この期間は、サンディエゴ動物園のパンダ専用カメラ「パンダカム(Panda Cam)」がとらえた親子の様子を見ることができる。(c)AFP
(以上ニュースサイトより記事を転載)

パンダが大好きだということもあり、このブログでYun Ziのことを記事にするのも4回目となりました。
随分大きくなりましたね。でも相変わらず可愛いです。

しっかり定期健診も続けられています。繁殖力の低い動物であるだけにしっかりと研究してくださいね。もっと普通にパンダの姿が見られる日がくるといいなと思います。

比較的最近のYun Ziの動画を載せておきます。


 

過去の記事
サンディエゴのパンダの赤ちゃん
パンダの赤ちゃん 名前募集中
サンディエゴ動物園のパンダの赤ちゃん

| cosmoreward | 動物 | 22:44 | - | - | pookmark |
クリスマスに向けて飼育されるガチョウ達
【11月9日 AFP】ドイツ東部クーホルスト(Kuhhorst)の農場で、クリスマスに向けてガチョウの出荷の準備が進んでいる。ガチョウはドイツのクリスマスに欠かせないごちそうだ。(c)AFP
(以上記事より転載)

以前にここでも記事にしましたが、和歌山県太地町のイルカ漁隠し撮り映画の問題がありましたね。
私はこのガチョウ達の愛らしい姿をみて、あのイルカ漁映画のことを思い出しました。

私はここでしばしば動物の話題を取り上げています。動物が大好きです。
しかし人間が生きるためには、動物を食べる必要もあることは否定しません。
動物は大好きですが、食べるのも大好きです。

動物を食べるという習慣は、東洋・西洋を問わずどこの国にでもあることです。
文化の違いから食べる動物の違いはあるでしょう。
しかしイルカであれ、ガチョウであれ、牛や豚や鶏であれ、動物を食べるという意味では同じこと。
古くからクリスマスでガチョウを食べる習慣のある西洋人が、イルカを食べる日本人を批判するのはおかしいと思います。
イルカやクジラが駄目ならガチョウも駄目でしょう。
先のイルカの映画では、「イルカを殺す残虐シーン」で視聴者の嫌悪感を煽っているとのことでした。
ここに掲載されている愛らしいガチョウ達は一斉に同じ方向を見つめています。
見つめる先は、記事のタイトルにある”クリスマスのテーブル”というよりも、残虐なシーンが展開される”殺戮現場”なのかもしれません。

イルカ盗撮映画の監督はこの写真を見て何を思うのでしょう。

皆さん、食卓には感謝しましょう。

フランス産鶏(クリスマス用)ブレス産 ガチョウ 農家製フェルミエール AOC

| cosmoreward | 動物 | 20:22 | - | - | pookmark |
サンディエゴのパンダの赤ちゃん
【11月6日 AFP】米カリフォルニア(California)州のサンディエゴ動物園(San Diego Zoo)で5日、生後13週間になるジャイアントパンダの赤ちゃんの定期検診が行われた。

 現在の体重は約5.3キロで、1週間前より0.5キロ近く増えた。頭からしっぽまでの「身長」は約63センチ。もう少しで歯も生えてきそうだ。公募中の名前の発表式は17日に予定されている。

 米国では同動物園で1999年に初めてジャイアントパンダの赤ちゃんが生まれた。その後、2003年、05年、07年にも誕生し、一番最近の例が8月5日に生まれたこの赤ちゃん。同動物園で生まれた5番目のパンダとなる。(c)AFP
(以上記事より引用)


パンダが好きなんで、ここでパンダの記事を取り上げるのも3回目(?)です。
サンディエゴでは何度もパンダの赤ちゃんが生まれていてすっかり有名になりましたね。
飼育されているパンダの繁殖力は弱いとされているから凄いことです。

サンディエゴの07年の赤ちゃんの動画がYouTubeにありましたので貼っておきます。
とても可愛いです^^





赤ちゃんパンダ最新記事
Yun Zi
過去の記事
パンダの赤ちゃん 名前募集中
サンディエゴ動物園のパンダの赤ちゃん
| cosmoreward | 動物 | 01:06 | - | - | pookmark |
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
1人エッチ用のサプリメント??
AT-30(エーティー30)【アメリカヤ】
”飲む水晶サプリ”完全無料試供
【完全無料】世界初!飲む水晶サプリ活性珪素水溶液【リンクスモール】
こっそりHIV検査
【HIV(エイズウイルス)抗体チェックキット】 匿名で受けられる検査です!【【アルバの郵送検診キット】自宅でカンタン、健康チェック!】
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
このページの先頭へ